【よくある仕事の悩みランキング】従業員は何に悩んでいる??

【よくある仕事の悩みランキング】従業員は何に悩んでいる??

毎年厚生労働省が行っている「労働安全衛生調査」令和3年の結果が7月5日に発表されました。

従業員が仕事でどんなことに悩むことが多いのでしょうか。

そして、従業員の悩みに対して、企業ができる対策はないのでしょうか。

 

※1 令和2年 労働安全衛生調査(実態調査) 厚生労働省

仕事の悩みを抱えている年代は?

20代~50代は悩みを抱えてストレスを感じている人が平均すると半数以上という結果です。

60代になると悩みを抱えている人の割合はグッと減るようですが、非常に多くの人が悩みを抱えていることがわかります。

 

仕事の悩みランキング

仕事における悩みの内容

全年代についての結果は上のグラフの通りです。

1位:仕事の量

2位:仕事の失敗・責任の発生

3位:仕事の質

4位:対人関係(ハラスメントを含む)

5位:会社の将来性

各年代で、多少の順位変動はあるものの、上位5位に上がる悩みの内容は共通していました。

各悩みについて、企業側が対策できることはあるのでしょうか。

上位5つのお悩みについて紹介します。

 

●「仕事の量」に関する悩み

長時間労働対策

  • 仕事量が多く、過剰な時間外労働がある
  • 休日出勤が多く、プライベートな時間が少ない
  • 有給消化が取得できない

仕事量に関する悩みについて、人材不足・繫忙期で通常の何倍もの仕事量になっているなど、企業が改善に向けて取り組む必要がある場合があります。

長時間労働は、従業員の健康に影響する場合もあります。

従業員の労働時間を正しく把握する環境を整え、必要に応じて改善が必要です。

 

長時間労働に悩んでいる企業様は、是非こちらも合わせてご覧ください。

長時間労働に悩む企業がすべきこと|企業事例つき

 

●「仕事の失敗、責任の発生」に関する悩み

仕事を辞めたい原因

  • 仕事でミスを繰り返す
  • スキル・経験以上の仕事を任されプレッシャーを感じる
  • ミスを責められる恐怖

仕事の失敗や責任に関するプレッシャーは、労働生産性を高めることができるでしょうか。

個人がミスを減らすために取り組むべき部分もあります。

しかしミスに対して責める雰囲気であったり、チームでの仕事なのに責任を押し付けられたことがプレッシャーになるなど、人を追い込むような環境は好ましくありません。

個人がスキルUPのために努力するのはもちろんですが、心理的安全性の高い環境を企業側が整えることで、従業員が悩みストレスを抱える環境を変えることは可能です。

心理的安全性の高め方|職場のリーダーに求められているものとはでは、職場のリーダーの重要な役割について紹介しています。

職場の環境づくりに悩んでいる職場・チームのリーダーの方におすすめの記事です。

 

●「仕事の質」に関する悩み

健康セミナー

  • 同じ仕事しか任されず、スキルアップの見込みがない
  • 仕事量が多く、スキルUPのためにかける時間がない
  • 部署異動、転勤の繰り返しによってどのスキルも中途半場
  • 新しい機械がどんどん導入されるなどの変化が早すぎて、ついていけない

仕事をする上で、経験を積んでスキルをあげていくことは仕事へのやりがい、モチベーション繋がります。

仕事の質に関する悩みは、仕事量との関連も深いことが考えられます。

企業としては、人材の確保、スキルUPが可能なように社内研修などの環境を整えることが重要になります。

 

●「対人関係」に関する悩み

座って会議をする様子

・上司、同僚、部下との関係性が良好でない

・ハラスメントに悩んでいる

・職場で孤立している

対人関係に関する悩みは、個人が一人で解決するのは難しい問題です。

長期すればするほど、問題が深刻化していく特徴もあります。

個人が自分から社内外の人間に相談して改善に向けて動くことが出来る状態なら問題ないのですが、人に相談できず一人で抱え込んでしまうことも多いお悩みです。

企業でできることは、個人情報を守れる状態で相談窓口を設置する、複数の相手と面談を行える状況をつくるなどの対策が考えられます。

さらに、コミュニケーションに関する社内研修を組み込むことも効果的です。

 

●会社の将来性

  • 業績が悪化していて、年収が減らないか
  • 仕事がなくなる可能性はないか

この悩みを抱えている従業員がいる場合、本人にはどうしようもなく転職を選択するケースがほとんどです。

企業側が将来のためにどんな投資や対策をおこなっているか、従業員に伝わっているかが重要となります。

人材不足が進んでいる、離職率が高くなっている、労働環境が悪くなっているなどの悩みを抱えている場合は、「健康経営」の中にヒントが隠れているかもしれません。

 

従業員の悩みは企業で解決に取り組む時代

健康経営チームの結成

仕事について悩んでいる人は全体の約半数にも及びます。

悩みに関しては、仕事の質や量、対人関係など、悩んでいる本人だけで解決できるものばかりではありません。

企業が環境を整えることも重要ではないでしょうか。

健康経営では、従業員の健康を大切にし、働き続けやすい環境のための施策をすすめます。

関連記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。

健康経営の費用対効果|業績UPは見込めるのか

健康経営優良法人とは?認定される条件や申請の流れを解説!

健康経営に関係する福利厚生とは?取り組み事例も紹介!

健康経営と「食」の関係の深さ

これから健康経営を始めたいとお悩みの企業様は下記よりお悩み等お気軽にお問い合わせください。

健康経営のはじめ方カテゴリの最新記事