「健康づくりは大事!」
この言葉を聞いておそらく
この考え方を否定するかたはほとんどいないと思います。
自分もそうですが
大切だと頭でわかっていても
様々な理由から、その大切にすることが大切にできていない、
ということって結構あると思うのですw
今回冒頭の綴らせていただいている
「健康づくり」はまさにその傾向が強いのではないかと。
なぜなら多くの場合
健康は1日2日で、損なわれることもなければ
逆に、得られることもないものだから。
つまり長い年月の積み重ねが非常にキーで、
日々、口から食べているものが、習慣が(食事・運動・飲酒・喫煙・姿勢などなど)
「自分」と言う人をつくっているのですよね。
が、こういうことに面と向き合う機会ってなかなか
日々忙しいとより一層、忘れがちになってしまうことも
あると思うのです。
そして1人ではなにせ継続しづらい
意思決定の弱点も「健康づくり」には影響してきます!
っと言うことで、
個々での取り組みでは難しい企業さま・団体さまでも、
気楽に健康づくり(健康経営)に取り組めるように
どなたでも参加できるプログラムをご提案・実施
させていただいています。
これぞ株式会社Lanlanでは
企業専門フードサポートサービスです。
また、この取り組みを通じて
社員の健康づくり・コミュニケーション向上に
お役立てできることと考えています。
今、1番ご依頼をいただいている案件が
WHOのレポートには
「労働は重要であり、また自尊心および秩序観念形成の上で大きな
心理的役割を演じると指摘されている。
労働は人間の自己認知を形づくる大きな力なのである。
そして、それは生存に活力を与え、日・週・月・年の周期的パターンを
形成するのである。」
として雇用の社会意義について言及しています。
健康経営は、そもそもアメリカでは10年以上前から取り組まれているもの。
経営者、管理監督者、労働者、健康保険組合、
さらには産業保健スタッフが
それぞれの力を出し合ってお互いの健康を気遣い、
そしてそれぞれの利益を生み出す考え方です。
働く人を取り巻く環境は、以前にも増して厳しくなってきている
と言われている理由として
「心の健康問題により休業した労働者」への
対応も非常に重視されるところ。
そこで自分は「食専門」ではあるものの
「健康経営あいち」としてチームが生まれました!!
この仲間メンバーでメンタルヘルス対応が得意な専門家がサポート
させていただいています。